2013年8月7日水曜日

弘前ねぷたまつり2013~ドキュメント編~

なんて、大げさなタイトルをつけたものの撮影に出かけたのは
夜の最終日となぬか日の2回でした(^_^;)

昨年は見れずじまいで、2年前はねぷた編人物編という記事にしてました。
思えばそれからカメラも新調してるし、撮りたいものも増えてるし。

というわけで、まずはドキュメント編。
6日、最終日の様子から。
とはいうものの、仕事を早めに切り上げての参戦だったので途中からになっちゃいました。

局地的な雨もあった日なので、ビニールをかけていてこんなかんじのねぷたも。
ただ、後半は雨の心配も少なく剥き出しのねぷたが楽しめました。
 
 整然と、勇壮なねぷたが連なります。

 縦構図もバッチリ撮れましたよ(^^)

 うまく撮れてませんが(^_^;)、三角のは万華鏡なんです。綺麗でしたよ。

これ、映画のロケの合間に作っていただいてたんでしょうね。
夏の思い出に感謝です。

 連なる扇。見送り絵も美しいです。

 馬に乗ってる人が大活躍でした(^^♪

 鮮やかな模様の大太鼓。

 近くに来ると圧倒される臨場感です。いやマジで。

 西地区の組ねぷた。

 勇ましい囃子。

 何代目かのタイガーマスク。

 囃子嬢。

 そして夜の最終日は雨に悩まされることなく無事終了。

なぬか日はちょっとだけ(^_^;)

 先頭集団。

津軽じょっぱり大太鼓。

青空のねぷたもいいものですよね(・∀・)

天候がよく(ってか暑い)満足な日でした。

次回のエントリーは実践編(?)です。
少しお待ちください。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    駅前運行は広々とした通りで、ゆったりと見る事が出来るので、
    土手町で見ているより落ち着いて見れますね。

    やはり駅前運行の醍醐味は、連なる灯扇が見れる事でしょう。
    P-クラブの近くでしたか。交差点だと各組が激しいパフォーマンスを
    見せてくれたのでしょうね。

    ひらかのねぷたも最高でしたね。
    私はこちらの写真で楽しませていただきましたw。

    返信削除
  2. 青森太郎さん

    ありがとうございます(*^^*)
    駅前運行しか見たことがないので、来年はぜひ
    土手町でも見たいかなって思います。

    平川のねぷたはこっそり当日の有料席で見たというのは
    ココだけの話で(^_^;)

    返信削除