2011年5月21日土曜日

欲の出し所。

連休前にコソーリ入手してました。OM-2。
フィルムは110フィルムのカメラと写ルンですしか使った覚えのない自分には
フィルムの入れ方から四苦八苦。マニュアルもないので、ネットをうろちょろ。
マニュアルフォーカスの面白さや、
絞り優先とはいえシャッタースピードの手動設定とか楽しみが満載。

デジカメでズバズバ撮るのもいいのですが、
1枚1枚大事に撮るのもなんかいいなと思ったのがきっかけです。

弘前公園を潤沢にまわった1本目は見事に1枚も撮れてなかったものの、
2本目はなんとかものになるものがありました。

以下、もしよければクリックして大きいのでも見てやってください。

【KodakGOLD100/Olympus OM-2/ZUIKO50mm@自宅前】

まずは、アパートの前で青い空を。

【KodakGOLD100/Olympus OM-2/ZUIKO50mm@横浜町】

菜の花の密集。

【KodakGOLD100/Olympus OM-2/ZUIKO50mm@横浜町】

前ボケ&日の丸構図。

【KodakGOLD100/Olympus OM-2/ZUIKO50mm@弘前公園本丸】

フレアさえも味方に付けれるような気がしました。

【KodakGOLD100/Olympus OM-2/ZUIKO50mm@弘前公園児童遊園地】

カラフルな色合いを独特の粒状性にのせて。

【KodakGOLD100/Olympus OM-2/ZUIKO50mm@弘前公園植物園】

今回の一番のお気に入り。

ソラリスやポートラ。試したいのがいっぱいです。
ただ、失敗が許されないのと結果を確認するのにも出費がかかるのが
奥ゆかしいところです(^_^;)

2011年5月20日金曜日

すくすくと。

【KissX/TAMRON18-250mm@弘前大学藤崎農場リンゴとチューリップのフェスティバル2011】

モンテカルロ。
自分のチューリップのイメージとは離れている、八重系の花。
お借りした本にも書いてました。
「花はお日様に向かって咲いている」
言葉を写真で表現してみました。

2011年5月19日木曜日

欲求不満。

【KissX/TAMRON18-250mm@弘前大学藤崎農場リンゴとチューリップのフェスティバル2011】

紫雲。
昔、折畳傘が好きでよく持っていました。
強いヤマセで骨を折って良く買い換えていたのですが、
一番好んで買っていたのは紫色。なんか大人に見えて好きでした。
そんな自分もそんな細工をしなくても立派なオヤジになり、
最近は相方のほうが紫色を好んでいるような気がします。
自分、力不足でしょうか........

とネタはさておき。
透けて見える雌しべが印象的です。

2011年5月18日水曜日

優等生。

【KissX/TAMRON18-250mm@弘前大学藤崎農場リンゴとチューリップのフェスティバル2011】

オックスエリート。
チューリップといえば思いつくのはまず赤い色。
定番といえば定番。つまらないかもしれないけど、
でも、異彩を放てるのはこういう定番があればこそ。

凛と構える姿は、優等生の雰囲気がありそうなんです。

2011年5月17日火曜日

グリーンティーを注いで

【KissX/TAMRON18-250mm@弘前大学藤崎農場リンゴとチューリップのフェスティバル2011】

スプリンググリーン。
街角では見かけないタイプのチューリップ。
日差しで透けているような花びらをコップに見たてて、緑茶を飲んだらおいしそう。

あ、オラの場合はもっぱら発泡酒でした。

2011年5月15日日曜日

横浜町 菜の花フィスティバル 2011

今まで何回か訪れていたのですが、
満開にドンピシャだったのは今回が初めてです。

道端で良く見かけてはいたものの、圧倒的な量にあんぐり。


大迷路。天気は曇が多くて生憎な感じ。


オラもこんな感じで写真は撮りましたよ。


なんか、海外の風景みたい。


もう少し絞れば良かったのかな?


青空が見えてきたので。

ぐんと、まっすぐ。


風が収まるのを待つのに大変でした。

菜の花ドーナツ、うまうま(*゚∀゚)

菜の花フェスティバル番外編 三保野公園

道の駅よこはま 菜の花プラザでお昼を食べたのですが
道の駅の建物とトイレの間を通って降りていくと、
三保川沿いにある三保野公園。

わらはんどが元気に遊んでいたしたが、
菜の花じゃない花たちを。





2011年5月14日土曜日

真っ黄色。

白やピンクに慣れていた目に、黄色の輝きはあまりにも眩しすぎて。
というわけで、横浜町菜の花フェスティバル、次回記事です。

2011年5月10日火曜日

2011年5月8日日曜日

弘前さくらまつり2011、閉幕

散り際ともなると水面にも桜のカーペットというか絨毯というか、見頃になります。
色々調べたら、「花筏(ハナイカダ)」っていうらしいですね。


早朝の姿


満開の時もそうですが、今しか見れない光景。


単焦点で。花びらの舞い、ピンクの日差しがお気に入りです。


こちらは前日の昼の光景。


2日目よりも鮮やかなピンクのような。


ローソンの向かいあたりで撮影です。


こちらは夜。筏という感じを出してみました。


まだ木にも花があるのに、驚きですよね。


雨が降ったり降らなかったりで、今年は生憎の天気続きだったかも。


でもそのおかげで、素敵な傘ができました。

まとめページ、作ってみようかな。

2011年5月7日土曜日

公園の数え方

この記事を書こうとした時に、
長四郎公園と城東公園、あれ?公園って数え方ってなんかあるんだっけ?
という一人問答をしてしまいました。
ま、「箇所」でいいらしいんですが(^_^;)

さて、連休中は弘前公園だけでなくいろいろ動きました。
普段は車で通り過ぎるようなところも、新たな発見があったりするものです。

まずは、長四郎公園。
「第3コーナー」

[焦点距離]50.0 mm
[シャッタースピード]1/1600 秒
[ISO感度]100
[絞り]F1.8
[撮影モード]Av (絞り優先AE)


「ピンクのワンペア」

[焦点距離]50.0 mm
[シャッタースピード]1/3200 秒
[ISO感度]100
[絞り]F1.8
[撮影モード]Av (絞り優先AE)

自転車の持ち主と思われる女の子は少し離れたところで
お父さんと遊んでました。拉致はしてませんってば。

続いて、城東公園。
「丘に咲く一本桜(風)」

[焦点距離]50.0 mm
[シャッタースピード]1/4000 秒
[ISO感度]100
[絞り]F1.8
[撮影モード]Av (絞り優先AE)

腰巻川の中洲に飛んで入りました。
「ケンケンパ」


[焦点距離]50.0 mm
[シャッタースピード]1/2500 秒
[ISO感度]100
[絞り]F1.8
[撮影モード]Av (絞り優先AE)


「腰巻川の春」

[焦点距離]50.0 mm
[シャッタースピード]1/2500 秒
[ISO感度]100
[絞り]F1.8
[撮影モード]Av (絞り優先AE)

2011年5月6日金曜日

さくらのわんこ

5/4、弘前公園の帰り道、せっかくだからと吉野町緑地へ。
煉瓦倉庫に住んでいるAtoZ Memorial Dogは、桜が好きかなあと思って見てみたら


桜、ありました(^_^;)


凛とかまえたわんこ。


角度のチョイスミスです(・・;)


わんこも岩木山が好きみたい。今日はしっかり見えてよかったね。


駆け上がれ!!

2011年5月5日木曜日

弘前さくらまつり2011、単焦点写真集

4日の早朝散歩は、単焦点に付け替えて園内をもう一周近くしてしまいました。
そんなこんなの写真を今回は。


時間は朝6時。外堀もだいぶ明るくなってきました。


これも外堀。ピンクと白がきれいで思わず。


青空シリーズ「花が多すぎて」


桜の階層。


杉の大橋。人がいないところを狙って。


鷹丘橋。あえて人がいるところを狙って。


青空シリーズ「青の逆襲」


天守閣がフンワリ。


青空シリーズ「雲の乱入、ちょっぴり松も」


桜、桜、桜。


紅しだれ。


主役
脇役


水桜


赤橋の風情


色とりどり。

そしてお気に入りを二つ。
その1。
「もっこもこ」


「紅桜」

どうでしょう?